🍀唯一、博多人形の技術を活かして、陶器人形を制作する窯元です。💚
-
相撲
¥5,500
高13cm 横12cm 奥9cm 相撲は魂と魂のぶつかり合いです。Sumo is a battle of souls. 相撲は勝利することだけが目標ではなく、心の気高さも求められる日本の神様に捧げられるスポーツとして1500年の歴史があります。
-
二天一流・武蔵
¥33,000
日本は新しい心の開化期を迎え、武士道の静かな自信を持ち始めている。 高25cm 横13cm 奥9cm https://hakata10you.com/wahuu/samurai-mu.htm
-
a little shogun リトル将軍
¥55,000
日本は新しい文化の開化期を迎え、武士道の静かな自信を持ち始めています。 高21cm 横14cm 奥11cm https://hakata10you.com/sekku/gogatu/gunsi.htm
-
座雛人形(小)
¥11,000
お殿様:高12cm 横12cm 奥9cm お姫様:高11cm 横11cm 奥8cm 台付きです(15x11cm2枚) シンプルで豊かな量感。 https://hakata10you.com/sekku/hina/zaS.htm
-
立ち雛人形
¥11,000
お殿様:高15cm 横11cm 奥7cm お姫様:高13cm 横6cm 奥6cm 台付きです(15x11cm2枚) https://hakata10you.com/sekku/hina/tatiL.htm
-
金時
¥22,000
全体:高21cm 横14cm 奥11cm (金時:高6cm 横8cm) 座る熊を巧くデザインできたので、作ってみました。 https://hakata10you.com/sekku/gogatu/kintoki.htm
-
武者童子(大)鯉のぼり(大)のセット
¥33,000
武者童子(大) 高16cm 横10cm 奥9cm 台付き(15x11cm) 鯉のぼり(大) 全体:高15cm 鯉:高14cm 横27cm 奥6cm https://hakata10you.com/sekku/gogatu/mushaL.htm
-
珠雛人形
¥5,500
お殿様:高9cm 横8cm 奥7cm 台付きです(15x11cm) 菊模様は象嵌(ぞうがん)でこの形に穴を掘って色土を埋め込んでいます。 https://hakata10you.com/sekku/hina/tama.htm
-
鯉のぼり(大)
¥22,000
全体:高15cm 鯉:高14cm 横27cm 奥6cm https://hakata10you.com/sekku/gogatu/koi.htm
-
陶器の五月人形・武者童子(大)
¥11,000
高16cm 横10cm 奥9cm 台付き(15x11cm) https://hakata10you.com/sekku/gogatu/mushaL.htm
-
陶器の五月人形・武者童子(小)
¥5,500
高9cm 横9cm 奥7cm 台付き(13x9cm) https://hakata10you.com/sekku/gogatu/mushaS.htm
-
武者童子(小)鯉のぼり(小)のセット
¥14,300
武者童子(小) 高9cm 横9cm 奥7cm 台付き(13x9cm) 鯉のぼり(小) 全体:高11cm 鯉:高9cm 横17cm 奥3.5cm https://hakata10you.com/sekku/gogatu/mushaS.htm
-
座雛人形(大)
¥33,000
お殿様:高15cm 横16cm 奥10.5cm お姫様:高13cm 横15cm 奥9.5cm 台付きです(22x15cm2枚) https://hakata10you.com/sekku/hina/zaL.htm
-
鯉のぼり(小)・鯉のぼり(赤)セット
¥14,300
鯉のぼり(小) 全体:高11cm 鯉:高9cm 横17cm 奥3.5cm 鯉のぼり(赤) 高8cm 横16cm 奥3cm https://hakata10you.com/sekku/gogatu/koi.htm
-
陶器の五月人形・鯉のぼり(小)
¥8,800
全体:高11cm 鯉:高9cm 横17cm 奥3.5cm 五月人形の中で一番のロングセラー作品で、作り続けて25年以上。1995年の西武池袋店での個展の際は売上数で他を圧倒。 https://hakata10you.com/sekku/gogatu/koi.htm
-
武勲の誉
¥33,000
面頬(めんぽお/めんぼお)を着けた武士の姿です。 面頬は、甲冑(鎧兜)に付属した顔面を守るための防具で、最初に登場したのは平安時代後期。そののち、室町時代末期から安土・桃山時代にかけて広く普及したと言われています。 高14.5cm 横18cm 奥9cm https://hakata10you.com/wahuu/samurai-huu.htm
-
雲水
¥22,000
雲水・・・「雲と水」と「行く雲・流れる水」のようにゆくえの定まらないことから、所定めず遍歴修業する僧のこと。向かって右から、朝の冷たい風がさっと吹いて、衣が揺れています。こんな心境に一度はなってみたい。 高16cm 横8cm 奥8cm https://hakata10you.com/wahuu/unsui.htm
-
阿修羅像
¥55,000
紐作りの一品作。ドラゴンボール・悟空の祖先 高25cm 横14cm 奥10cm https://hakata10you.com/wahuu/ashura.htm
-
菊
¥5,500
少女の可愛らしさを単純な形と曲線で表しました。 孫の成長もここまでで・・・。 高13cm 横10cm 奥8cm https://hakata10you.com/wahuu/kiku.htm
-
風舞
¥55,000
平安時代の装束を単純化し、シンプルな曲線で表現しました。 高20cm 横18cm 奥11cm https://hakata10you.com/wahuu/kazamai.htm
-
幼香
¥11,000
平安時代の幼く可愛い童女で、単純な線と形でデザインしています。 高16cm 横14cm 奥10cm https://hakata10you.com/wahuu/youkou.htm
-
菅原道真
¥55,000
平安時代、菅原道真は天神様(天の神、雷神)として恐れられていました。 高18cm 横18cm 奥13cm https://hakata10you.com/wahuu/sugahara.htm